informationニュース&トピックス

在宅介護を含めた看取りがなぜ大切なのか

2022.10.20

訪問看護や訪問介護は、ご自宅で年齢や性別を問わず医師や看護師、介護スタッフ、薬剤師、理学療法士など様々な職種の医療従事者と協力して行われる看護や介護のことを言います。

ひとりひとりの状態に合わせて適切な看護や介護が行われ、健康状態を維持、回復のために支援するものですが、それだけではなく、看取りといったとても重要な看護や介護もあります。

看取りは、命の終わりを迎えようとしている方が、ご自宅でできるだけこれまで生活されていた環境の中で看護や介護を行いながら、最期の日を見届けるものでとても重要なものです。

ご自宅で最期まで過ごしたいと希望される方は、高齢者に限定されることはなく、様々な病気を患い最期の時を迎えるかたも少なくありません。

現在、ほとんどの方が病院で看取られており、ご本人やご家族の強い希望によりご自宅での看取りを希望される方が一定数いる程度となっています。

しかし、今後在宅介護を含めた看取りがとても重要となります。

その理由は、高齢化社会による病床の空きの減少から、病院での看取りが難しくなってくるからです。

訪問看護や訪問介護は、ご自宅で介護や看護を受ける方が少しでも生活しやすいような支援を受けることができるシステムが構築されていますが、それにプラスして自宅で最期を迎えるということも今後増えてくることが予想されます。

いざというときのために、訪問看護や訪問介護を受けるときには、看取りのことも意識しながら利用するサービスをしっかり選んでいくことが大切です。

お問合せはこちらから

訪問介護で働くメリットをご紹介!

2022.09.20

愛知県名古屋市に拠点を構える「合同会社 J COMMANDER」では、訪問介護を承っております。

弊社では新しく一緒に働く仲間を募集しています。

今回は訪問介護で働くメリットについてご紹介いたします。

・時間の融通がきく

登録ヘルパーや派遣ヘルパーであれば、自分の好きな時間に勤務できる場合が多いです。

子育てに忙しい主婦の方にとっては、夜勤や早朝の勤務は厳しいものです。自分の好きな時間を指定して働くことができるのが訪問介護の大きなメリットと言えるでしょう。

・効率よく働ける

訪問介護の仕事は、基本的に平日の日中が多いです。事業所によっては早朝や土日に働く場合もありますが、短時間に指定して勤務すれば非常に効率の良い働き方ができます。ダブルワークが可能な事業所や派遣先も多く、短時間で自分に合った働き方を実現させることも可能です。

・幅広いスキルを身に付けることができる

訪問介護は利用者様によって業務内容が大きく異なります。

様々なタイプの利用者さまと接することで、幅広い介護スキルを身に付けることができます。

弊社は名古屋市守山区を中心に訪問介護を行っております。

やる気のある方からのご応募を心よりお待ちしております。

お問い合わせフォーム

訪問介護で提供されるサービス内容をご紹介!

2022.08.19

愛知県名古屋市に拠点を構える「合同会社 J COMMANDER」では、訪問介護を承っております。

今回は訪問介護で提供されるサービス内容についてご紹介いたします。

訪問介護は訪問介護員(ホームヘルパー)が自宅を訪問しサービスを提供します。利用できるサービスは大きく分けて以下の3つです。

1.身体介護

 ・食事介助:食事中の見守りや介助

 ・排泄介助:トイレの利用介助やオムツの交換

 ・清拭:入浴が困難な場合に身体を清潔に保つため体を拭きます

 ・入浴介助:入浴の手伝い

 ・体位変換:身体の位置を自分で変えることが難しい方の身体の位置  

       を変えて血行障害を防ぐ

 ・移動介助:車椅子などへの介助

 ・外出解除:外出の手助け

 ・起床、就寝解除:起き上がりの手伝いやベッドからの移動の手助け

 ・服薬介助:薬の飲み間違いが起こらないように介助

2.生活援助

 ・掃除

 ・洗濯

 ・ベッドメイク

 ・衣類の整理や被服の補修

 ・調理、配膳、下膳

 ・買い物や薬の受け渡し

3.通院時の乗降介助

 訪問介護員の資格を持つ運転手が車への乗降や移動介助を行います。

なお、訪問介護では医療行為に該当することを行うことができません。

 

ご用命のお客様はぜひ一度弊社までお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

訪問介護のメリットをご紹介!

2022.07.20

愛知県名古屋市に拠点を構える「合同会社 J COMMANDER」では、訪問介護を承っております。

今回は訪問介護のメリットについてご紹介いたします。

・住み慣れた自宅で介護を受けることができる

生活環境が変わることは利用者にとって大きな負担となります。住み慣れた自宅で介護を受けながら生活を続けられることは利用者にとって大きなメリットと言えます。

また、介護保険法でも「介護保険は可能な限り、その居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮されなければならない。」と規定されており、その趣旨とも合致しています。

・施設入所と比較して費用が掛からない

住み慣れた自宅での生活であれば、施設に入所して介護を受けながら生活するよりも少ない費用で生活を送ることができます。特に、有料老人ホームのような民間の施設の場合は、月額数十万の負担となる場合も少なくありません。

・一人一人に合ったサービスを受けることができる

施設入所の場合は、集団生活になりますのでどうしても画一的な介護の提供とならざるを得ません。訪問介護の場合はその方の自宅でサービスが提供されるので、その方に最適なサービスを提供してもらうことが可能です。

ご用命のお客様はぜひ一度弊社までお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

緊急時に行う訪問介護のお仕事とは?

2022.06.20

訪問介護のお仕事は利用者さんの症状、体調をチェックするお仕事です。

まずは問診を行って、その後検温や脈拍数、血圧測定を行って体調のチェックをしていきます。

基本的には身の回りのお世話や介助がメインの仕事となりますが、時には体調が急変することも考えられます。

そういった緊急時はかかりつけの病院への連絡、あるいはさらに重篤な症状の場合は救急車の搬送も検討します。

訪問看護のお仕事をする際は、その利用者さんのこれまでの既往歴を必ずチェックします。

過去にどんな病気を患ったことがあるのか、あるいは現在進行形でどんな病気を持っているのかなど。

例えば脳梗塞を患ったことがあれば血栓ができやすい、血管が詰まりやすい体質の持ち主であることがわかります。

そういった方は手足のしびれ、めまい、感覚障害、知覚障害、言語障害などを発症することがありますので、そういった部分からヘルパーが違和感を感じ取る必要があります。

その場合は過去にどの病院で治療を行っていたかも把握し、連絡できる体制を整えておきます。

訪問介護、および看護のお仕事はあくまでも体調をチェックするお仕事ですので、現場で何か治療することはありません。
素早く連絡できる体制の整えておくことが大切です。

お問い合わせはこちらから

pagetop