住み慣れた自宅での介護・最期を迎えるメリットとは
2022.12.20

住み慣れた自宅での介護や最期を迎える介護や看護には、メリットとデメリットが存在しますが、介護を受ける人や最期を迎える人にとってはデメリットよりもメリットの方が大きく作用することがあるのをご存じでしょうか。
例えば、入院したままの状態で治療を受けながら最期を迎える場合、その医療機関のルールに沿って生活していかなくてはなりません。また医療機関は、看取りが近い患者に対しても最後まで治療を行うことを前提としているため、食べたいものや趣味趣向など本人の希望を取り入れるのは難しく、そういう意味で自由はありません。
しかし、自宅での介護や看取りを行うことを決めて自宅で過ごすと、ご本人の思うように生活することが可能となります。例えば、もともと飲酒や喫煙を趣味趣向としていた場合、本来は体に良くないことでも、ほんの少し楽しむことで、楽しく自分らしく生きていると感じられるようになり、入院時よりも元気になることも多いです。
住み慣れた自宅での介護や最期を迎える大きなメリットは、最期まで自分の好きなことを好きなだけ行い、楽しく満足のいく日々を過ごすことができること、そして一緒に生活していたご家族とまた過ごすことができるようになることです。
合同会社 J COMMANDERで運営している訪問看護や訪問介護は、安心・安全に介護や看護を受けながら、ご家族にも寄り添った運営を行っているので大きなメリットを感じながら、介護や看取りを行うことができると思いますので、気になる方はぜひ一度お問合せください。
お問合せはこちらから
自宅での介護・最期を迎えるのは難しい?!
2022.11.18

介護が必要な人や、余命宣告されている方の中には、病院で過ごすのではなく住み慣れた自宅で、介護を受けながら過ごしたい、自宅で最期を家族とともに迎えたいと希望する人もいます。
一緒に生活してきた家族は、その願いが叶えられるなら叶えてあげたいという思いと、自宅で介護や最期を迎えるとなると現実的に介護や看取りを行うことができるだろうかと思い悩む方も少なくありません。
自宅での介護や最期を迎えることに対して難しいと感じることは、一緒に過ごしてきた家族として抱いてはいけない感情ではなく、介護や最期を迎えるということや、どのように介護に携わることができるかなど、真剣に考えるからこそ抱く不安だと思います。
確かに、介護の経験がまったくない家族が自宅での介護や看取りを行うのは難しいものですが、訪問看護や訪問介護のサポートを受けながら介護を行っていくことは無理なことではありません。
合同会社 J COMMANDERが運営している訪問看護や介護は、介護や看護を受ける本人だけではなく、ご家族にとっても心強い味方になる存在として、様々な支援を行っています。
今、自宅での介護を選択するべきか悩んでいる人や、介護をスタートさせたけれど思うようにできないと困っている人などいましたら、ぜひ一度ご相談・お問合せください。
お問合せはこちらから
在宅介護を含めた看取りがなぜ大切なのか
2022.10.20

訪問看護や訪問介護は、ご自宅で年齢や性別を問わず医師や看護師、介護スタッフ、薬剤師、理学療法士など様々な職種の医療従事者と協力して行われる看護や介護のことを言います。
ひとりひとりの状態に合わせて適切な看護や介護が行われ、健康状態を維持、回復のために支援するものですが、それだけではなく、看取りといったとても重要な看護や介護もあります。
看取りは、命の終わりを迎えようとしている方が、ご自宅でできるだけこれまで生活されていた環境の中で看護や介護を行いながら、最期の日を見届けるものでとても重要なものです。
ご自宅で最期まで過ごしたいと希望される方は、高齢者に限定されることはなく、様々な病気を患い最期の時を迎えるかたも少なくありません。
現在、ほとんどの方が病院で看取られており、ご本人やご家族の強い希望によりご自宅での看取りを希望される方が一定数いる程度となっています。
しかし、今後在宅介護を含めた看取りがとても重要となります。
その理由は、高齢化社会による病床の空きの減少から、病院での看取りが難しくなってくるからです。
訪問看護や訪問介護は、ご自宅で介護や看護を受ける方が少しでも生活しやすいような支援を受けることができるシステムが構築されていますが、それにプラスして自宅で最期を迎えるということも今後増えてくることが予想されます。
いざというときのために、訪問看護や訪問介護を受けるときには、看取りのことも意識しながら利用するサービスをしっかり選んでいくことが大切です。
お問合せはこちらから
訪問介護で働くメリットをご紹介!
2022.09.20
愛知県名古屋市に拠点を構える「合同会社 J COMMANDER」では、訪問介護を承っております。
弊社では新しく一緒に働く仲間を募集しています。
今回は訪問介護で働くメリットについてご紹介いたします。
・時間の融通がきく
登録ヘルパーや派遣ヘルパーであれば、自分の好きな時間に勤務できる場合が多いです。
子育てに忙しい主婦の方にとっては、夜勤や早朝の勤務は厳しいものです。自分の好きな時間を指定して働くことができるのが訪問介護の大きなメリットと言えるでしょう。
・効率よく働ける
訪問介護の仕事は、基本的に平日の日中が多いです。事業所によっては早朝や土日に働く場合もありますが、短時間に指定して勤務すれば非常に効率の良い働き方ができます。ダブルワークが可能な事業所や派遣先も多く、短時間で自分に合った働き方を実現させることも可能です。
・幅広いスキルを身に付けることができる
訪問介護は利用者様によって業務内容が大きく異なります。
様々なタイプの利用者さまと接することで、幅広い介護スキルを身に付けることができます。
弊社は名古屋市守山区を中心に訪問介護を行っております。
やる気のある方からのご応募を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォーム
訪問介護で提供されるサービス内容をご紹介!
2022.08.19
愛知県名古屋市に拠点を構える「合同会社 J COMMANDER」では、訪問介護を承っております。
今回は訪問介護で提供されるサービス内容についてご紹介いたします。
訪問介護は訪問介護員(ホームヘルパー)が自宅を訪問しサービスを提供します。利用できるサービスは大きく分けて以下の3つです。
1.身体介護
・食事介助:食事中の見守りや介助
・排泄介助:トイレの利用介助やオムツの交換
・清拭:入浴が困難な場合に身体を清潔に保つため体を拭きます
・入浴介助:入浴の手伝い
・体位変換:身体の位置を自分で変えることが難しい方の身体の位置
を変えて血行障害を防ぐ
・移動介助:車椅子などへの介助
・外出解除:外出の手助け
・起床、就寝解除:起き上がりの手伝いやベッドからの移動の手助け
・服薬介助:薬の飲み間違いが起こらないように介助
2.生活援助
・掃除
・洗濯
・ベッドメイク
・衣類の整理や被服の補修
・調理、配膳、下膳
・買い物や薬の受け渡し
3.通院時の乗降介助
訪問介護員の資格を持つ運転手が車への乗降や移動介助を行います。
なお、訪問介護では医療行為に該当することを行うことができません。
ご用命のお客様はぜひ一度弊社までお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォーム